かえでのログ

目指せ素敵ワーママ!

料理の時短化検討

こんにちは。

家事全般、出来るだけ楽したい(子どもが産まれた後も、自分の時間が欲しい!)と思い、タイムリミット(12月の出産)に向けて模索を続ける日々です。

今回は料理時短ルーティン案をご紹介させてください。
まだ完全ではないのですが、これからPDCAを回していって、どんどん効率化させていければと思っています!
アドバイスあったらいただきたいです…!

1.我が家の台所スペック
・三口コンロ
・ホットクック+ミニスロークッカー所有(2020年6月導入)
パナソニックのスチームオーブン「bistro」(※4年前購入の古い機種)
・炊飯器は5.5合分のファミリーサイズ
・冷蔵庫はファミリーサイズ
・食洗機装備済み

2.料理時短の細分化
まずは料理のどの過程に時間がかかっているのか、工程を細分化してみました。


【我が家の料理工程】
①献立立案
②買い出し
③日々の料理
④後片付け
⑤お米炊く、小分け冷凍


①献立立案:30分/週
週末午前中に、だらだらテレビを見ながら1週間分のメニューを考えていました。

②買い出し:45-60分/週(スーパーへの往復時間含む)
スーパーを回りながら安い食材で副菜を考え…としていると、一周じゃ買いきれず、足りないものを戻って買う、みたいなことをしていました。主人とあれ食べたいこれ食べたいと言いあいながら買い出しするのはとっても楽しかったですが、子どもが産まれるとそうはいかないんだろうな…。

③日々の料理:忙しさによるが、平日30分、土日90分/日くらい?
 平日は主人の方が帰りが早いので、作ってもらったり。

④後片付け(洗い物、キッチンリセット):10分/日
 食洗機にかけて、使ったフライパン(大きくて食洗機に入らない)を手洗い、台所回りを拭いて、排水溝ネットを交換。

⑤お米炊く+小分け冷凍 10-15分×2/週
 毎日炊くのが面倒なので、週2炊いて重さを測ってラップで小分け。

こうして見てみると、もちろん③料理にかける時間が圧倒的に大きいですが、①献立立案や②買い出しも結構時間がかかっています。

3.外したくないポイント
 子どもが生まれた後、どんな食事を食べさせたいか、考えてみました。
・家族の健康のために、栄養バランスを考えた食事がしたい(お惣菜や外食に頼るのは最小限にしたい)
・お米は出来れば毎日炊きたてが食べたい

4.効率化案
時短のために工夫したことをまとめます。

①献立立案
 考えるのに時間がかかる献立ですが、意外と作る料理って限られているのでは…?
そこで、主菜は30パターンあれば飽きずに回せる、と仮説を立てて、やってみました。

…結果、人にもよると思いますが、個人的にはギリギリのレベル。(ちょっと飽きた…)
レパートリーを40パターンに増やそうと再検討中です。

メニューをがっつり固定化しなくても、エクセルにレパートリーを書き出すだけで献立立案がかなり楽になると思います。

②買い出し
 ネットスーパーの活用。
PBも安く、新鮮なものが届く西友ネットスーパーがお気に入りです。

 デメリットをあげるとすれば、
・時節柄注文が混み合っていることもあり、商品到着は最短2日後。→今週分の食材が届いたと思ったら、すぐ来週分の献立立案をしなくてはいけない。
・2日後の在庫を予想して注文する必要がある。
・注文の変更ができない
・当日になって在庫不足で届かない食材がある
くらいでしょうか。

→結果、①と②合わせて15分で済むようになりました。かなりの時短…!

③日々の料理
 コンロでやる調理は、その間ずっと立っていなければならないので拘束時間が多くなります。
そこで、ホットクック、スロークッカー、ビストロの活用により、「台所に立つ時間」を減らすことができました。

 また、材料を切る作業はまとめてやることで時間の短縮、洗い物も減らせます。時間がたつと酸化してしまうので、2日分の料理分を目安にまとめています。余裕があるときは、調味料も先に測ってあわせておきます。

→調理のために台所に立つ時間、約半分になりました。
 また、暑い夏のコンロ調理がいかにストレスフルだったか、実感しました。
 なお、ホットクック/ビストロ料理はかなりおいしいです。時間のある時にレシピ探索も進めていくぞー!

④後片付け
 食洗機の徹底活用。
まな板、包丁、麦茶ポット、炊飯器部品(内鍋は怖くてまだ手洗い)…
これらを食洗機対応化させることで、手洗いの頻度が激減しました。
特に麦茶ポットはこれまで1つのみで回しており、とても効率が悪かったです、反省。

 また、コンロを使わないことで、コンロ回りの拭き上げが不要になったことも嬉しい…!

⑤お米炊く、小分け冷凍
 こちらは未だ検討中です!

上記案で慣れるまで回してみようと思います。
また発見があったらシェアさせてください!