かえでのログ

目指せ素敵ワーママ!

妊娠12週で買ったものリスト

早いもので妊娠4か月目に突入しました。

見た目はそれほど変化がないのですが、11週を超えたあたりから、いつもの下着や洋服では苦しく感じるようになってきました。

新型コロナの影響で外出が頻繁に出来ないこと、また倹約家な私の性格もあり、必要最低限のものだけ買い揃えてみました。購入品をメモします。

 

1. マタニティインナー

※ブラは、ナイトブラやユニクロのブラトップで事足りているので、未だ買っていません。

 

① 赤ちゃん本舗 ウエストらくらくショーツ 2枚入り M〜Lサイズ

あんまり可愛くなく、性能重視です。

お腹が大きくなるにつれてゴムがきつくなってくると聞いたので、ゴムのないタイプにしました。

また、お腹を冷やさないように、お腹まで覆うタイプです。

履き心地ですが、もうとにかく楽!

お腹苦しくないし、すっぽりお腹が覆われてあったかくて気持ちいいー!

私は身長150cm前後と小柄なほうなので、サイズ感は正直まだゆるゆるです。

しかし、脱げるほどではないです。

 

② ユニクロ エアリズムウルトラシームレスショーツ(ヒップハンガー)Mサイズ 2枚

こちらはマタニティ用ではありませんが、ツイッターでオススメされていた方がたくさんいらっしゃったので買ってみました。

サイズはいつものMサイズにしました。

また、お腹が出てきたときに邪魔にならないように、浅履きタイプにしました。

縫い目もゴムもないので、締め付けがなく履き心地がとっても良いです。全く苦しくならない。

見た目も色がかわいくシンプルですし、友人に相談されたらこちらのショーツをおすすめしようと思います!

 

(7/11追記)

現在妊娠20週ですが、その後快適にこれらのショーツをはいて過ごせています!

しかし、4枚じゃ足りなくなり、ユニクロのシームレスショーツをさらに4枚買い足しました。

理由は以下の通りです。

・妊娠中はかなりおりものの量が多くなる。おりものシートを使用してもよいが、通気性が悪いのがネック。細菌が繁殖しやすくなるのでこまめな取り替えが必要。

・細菌の種類によるが、細菌の繁殖が切迫早産に繋がる可能性もある。

→私は在宅勤務でほぼ自宅にいるので、おりものシートは使用せず、下着を取り替える作戦でいこうと思います。そのため、下着の量を増やしました。1日1回は取り替えたいところ!

※なお、医師に「下着をこまめに取り替えると切迫早産になりにくいよ」と言われたわけではありませんのでご注意を。素人の気休め判断かもしれませんが、清潔にしておこうと考えました。

(参考にしたホームページ1)

(参考にしたホームページ2)

 

2.家着

① 赤ちゃん本舗 マタニティレギンス Mサイズ

いつもジェラートピケの寝間着の下に履いているレギンスがきつくなったので。

お腹をすっぽり覆うタイプです。

Mサイズだけど、まだまだゆるゆる(脱げるほどではない)。

綿素材で履き心地も良いです。

 

3.おでかけ着

① マタニティジーンズ スキニータイプ

まだ妊娠12週ですが、いつも履いていたジーンズがきつく感じるようになったので購入。

今後お腹ももっと大きく、そして脚もむくんでいくことを考えて、ゆったりしたワイドパンツも検討したのですが、

150cmには丈が長すぎました…とほほ…。

 

結果、今すぐ普段使いできるスキニータイプにしました。

このジーンズ、1つ問題がありまして…。股上が浅すぎる!

少し丈の短いTシャツだとジーンズ素材の間からお腹部分(黒色)が出てしまって、マタニティ用です!の主張がすごいです。

試着したんだけど、そこまでチェックできていなかった…。

 

② マタニティワンピース(産後も授乳可)

夏のおでかけ用。これにさらっとカーディガンを羽織りたい!

 

③ マタニティレギンス

ワンピースの下に着たいと思い購入しました。おちびにも優しい7分丈。

 

4.その他

① 抱き枕 

babyshower 洗える 妊婦用 マタニティ 授乳クッション 抱き枕 日本製 (クローバーパイル(ピンク))

 

お腹が大きくなってきて、仰向け寝が苦しく感じるときもあり、横向きで寝ています。

しかし、横向きに寝慣れていないので、なかなか寝付けず…。

こちらのクッションを購入しました。

抱き枕があると、体勢が楽になります。買ってよかった!

 

なお、選択肢がたくさんあって購入時にとても迷いました。

というのも、この抱き枕、たいていのものには先っぽにスナップがついていて、産後は授乳クッションとして使えるようになっています。

ツイッター上で多く拝見した意見は、授乳クッションとして使うなら、すぐへたれて厚さが足りなくなるものは避けたほうがよいというもの。

意見を参考にして、なるべくかための素材で探していたのですがネットショッピングでは硬さはよく分からないし、値段も4,000〜8,000円とピンキリで何を信じていいか分からない…。

結果、一番安かったものを購入しました。

理由としては、

これから出産まで約半年毎晩抱き枕として使用してへたれないかどうか、判断できない

へたれたら授乳クッションを新たに買えばよい

と考えたから。

抱き枕兼用でない授乳クッションも見てみたのですが、かたい素材で赤ちゃんの首がすわった後おすわり補助にも使えそうな良さげなものもたくさん!産後にまた考えよう。

これとか気になっています▼

エールベベ マカロンをイメージしたオシャレでかわいい「3WAYクッション」

 

家に現物が届いて、授乳クッションとしての使用感も確認してみました。(赤子はまだいないが…)

結果…。背が小さく、ももの付け根〜おっぱいが短すぎて、クッションが厚すぎる…!とても赤子を置いて授乳体勢になれる隙間はない…!

…購入した抱き枕がへたれたくらいで、授乳クッションとしてはちょうど良くなってるかもしれないです。

 

在宅ワークの日々が続き、外出もほとんどしないので、ひとまずこれで向こう1ヶ月くらいは乗り切れるかなー?と思っています。

だるさ、眠さの続く毎日ですが、妊婦生活、楽しむぞー!

わたしの不妊治療(スケジュール、検査項目と費用)

前回は、不妊治療に対する想いをつらつらと綴りましたが、

今回は具体的にスケジュールや費用について書き留めておこうと思います。

なお、11月から病院に通い始め、1月に海外出張で不在にしていたこともあり中断したので、通院期間は2ヶ月とかなり短いです。

もっと長い期間通院されている方もたくさんいらっしゃいます。本当に大変だと思います。

でも、私は弱いので…2ヶ月でひぃこら言ってました。体力的にも、精神的にも、辛かった。

あくまでも、個人の体験として書き留めておくものあること、ご理解ください。

 

 

スケジュールと費用

こんな感じで通っていました。

 

11月
第2週
・火曜 初診。エコー、クラミジア検査 :約3,500円
第3週
・月曜 エコー、血液検査 :約1,800円
・金曜 エコー(自費) :約2,700円

    ※エコーは、月内で上限を超えると自費になります
第4週
・水曜 エコー(自費):約2,700円
第5週
・水曜 血液検査 :約4,800円

 

12月

第1週 
★ 生理開始
第2週
・月曜 血液検査  :約2,700円
・金曜 卵管造影  :約10,400円
・土曜 卵管造影 :約2,700円
・精液検査 :約1,200円
第4週
・水曜 エコー :約1,800円

※この後も1月、2月と生理がきてリセット。3月末の生理が来ず、晴れて子を授かりました。

 

 

合計 34,300円

 

上記スケジュールを見ておわかりいただけると思うのですが、通院はほぼ平日でした。

仕事を頻繁に休むわけにもいかないので、早朝診療(朝7時半から)で受診していました。

私はフルタイム総合職勤務で、それなりに忙しい部署にいたので、

平日は週1回遠方出張、事務所勤務日はほぼ毎日9時〜20時まで働き詰めの日々でした。

その合間に通院していたので、精神的には言わずもがな(終わりの見えない治療の辛さ、相談相手のいない辛さ)、体力的にかなりキツかったです。

 

検査項目

実施した検査は以下の通りです。

1.エコー(経膣超音波検査)

排卵のタイミングを、エコーで目視して確認します。

ちまたには排卵検査薬なるものが存在しますよね。

排卵の約24時間前に増加する黄体形成ホルモン(LH)が尿中に多量含まれているいると、陽性となり排卵のタイミングを教えてくれる、というものです。

不妊治療に通うまで、この排卵検査薬を絶対的なものだと信じていたのですが、そうではないようです。(個人差があると思います)私の使っていた検査薬の精度が低かったのか…?

私の場合、排卵検査薬で排卵日と予測された日にエコーを確認しても、未だ卵胞が全く大きくなっていませんでした。

エコーであれば、卵胞の様子を目視できるので確実、というわけです。

いわゆるタイミング法は、このエコーが診察の中心になります。

2.クラミジア検査

3.ホルモン検査(採血):生理中、排卵

4.甲状腺機能検査(採血)

5.精液検査

精液の量、精子の数、運動率、正常形態率を調べます。

6.子宮卵管造影

造影剤を子宮卵管に流して、形に異常がないか、卵管が通っているかを調べます。

これが、痛い。。。

痛み止めの座薬を飲ませてもらったのですが、それでも痛かった。

どのような痛みかというと、「生理痛2日目のピーク時」くらいの痛みです。

(私は生理痛で会社を休む日があるくらい生理痛が重い人です)

 

なお、我が家の場合は上記のどの項目にも異常はなく、いわゆる「原因不明の不妊」でした。

私は2ヶ月で通院をやめてしまったのでこれらの検査のみでしたが、上記項目以外にも検査があるようです。他のブログなどを参考にされてください。

 

東京都の助成金制度

保険医療機関にて行った不妊検査および一般不妊治療に要した費用について、5万円を上限に助成されます。

ただし、夫婦組につき、1回に限ります。

▼東京都の不妊治療助成金制度

不妊検査等助成事業の概要 東京都福祉保健局

 

私たちは結局申請しませんでした。妊娠が判明すると、助成の対象外となるためです。

 

通院してよかったこと

辛い道のりでしたが、通院しなければ子どもを授かれなかったかもしれません。

結局は自然妊娠でしたが、排卵リズムを知れたことはその後の妊活においてかなり役に立ちました。(私の場合、排卵検査薬陽性の1週間後以降に排卵日がくる)

また、卵管造影で造影剤を通すことによって卵管の通りがよくなり、検査の後の半年は妊娠がしやすくなると言われているそうです。このおかげもあるかもしれません。

 

以上、私の不妊治療についてでした。

 

 

わたしの不妊治療(体験談)

こんにちは、かえでと申します。

 

私は2019年8月から妊活を始め、2020年4月に念願の第一子を授かることができました。

妊活の期間は1年弱。

妊活中だなんて周りの友人には言えないし、唯一の戦友が主人であることは心強いけど体の変化を感じられるのは私だけだし、孤独で先の見えない、辛いたたかいでした。

もちろん、もっと長い道のりで苦しんでいる方がいることは承知しています。

ここでは私個人の記録として、体験談を記載します。


私が不妊治療に通うきっかけとなったのは、美容師さんに勧められたからです。

まだ20代だし、まだ妊活し始めて3ヶ月だし。そして、通院を始める=自分が不妊症だと認めたような気がしてしまって。認めたくなかった…。躊躇する気持ちも大きかった。

でも、検査せずにこのまま続けても、無駄な努力をしていることになるかもしれない…と、勇気を出して一歩踏み出すことにしました。

 


正直、通院は苦でしかなかったです。排卵のタイミングで通院を指示されるので、平日も通わなくてはいけません。幸い家から徒歩20分弱のところに、平日朝診療をしている不妊治療の病院があったのでそこに通いました。秋冬の寒い時期、ひとり7時前に家を出て病院に向かう。先生もすごく淡白で、ササっとエコーを見て次回の指示。そのまま会社に向かうと到着は9時半でもちろん遅刻(フレックス制だけど)。まわりの白い目を気にしながら仕事を始める。

 


自分の努力の範囲ではどうしようもできない、これまでの人生で感じたことのない「壁」を感じました。

 


2度のタイミング法が上手くいかず、次のステップとして12月に卵管造影を実施しました。これまた痛い。バルーンを子宮に入れるのですが、重い生理痛のような感覚。この時人生で初めて、生理痛もともと重くて(この痛みに慣れてて)よかったあ!と感じました。

 


1月は長期出張に行っていたので通院できず、2月以降は通う気になれなくて…サボってしまっていました。数ヶ月の通院で、私の排卵のリズムが少し掴めていた(排卵検査薬よりも3-7日遅く排卵がくる)ので、それを頼りに自己流タイミングで。正直、期待していなかった。

でも、結果、3月に授かることができ、4月に妊娠が発覚しました。

 


辛い道のりだったけど、あの時不妊治療に通い始めなかったら、授かれていなかったかもしれない。勇気を出してよかったな、と思います。

かえで、母になる(〜妊娠11週編)

妊娠発覚してから1ヶ月が経った。

まだお腹も出てきていないし、胎動もなく、「ここにいる」感覚はない。

でも、確実に私の身体には変化が起きていて、それを実感する日々。

 

変化を記録として、残しておこうと思います。

 

① とりあえず眠い

何時間寝ても眠い。お昼寝しても、夜もいくらでも寝れる。

二人分のからだのために、頑張ってくれてるんだなーと感じる。

土日どちらかは一日中寝て、平日もなにかしらの体調不良があり週2回は午後休とってお昼寝してるような生活でした。

 

② 味覚の変化

あんなに好きだった納豆が、食べれなくなった。体にも良いから重宝してたのに…。

この変化の起きる直前に納豆を買いだめしていたので、主人に全部食べてもらうはめに。ごめんね…。

お肉を好まなくなった。それよりも、炭水化物が食べたくなる。特に、焼きおにぎり。カップラーメン。ペヤングやきそば。マックも美味しかったなあ。お医者さんにも食べれるものを食べれば良いよ、と言って貰えたので、その言葉に甘えてジャンキーな生活をしていました。

 

③ 食後の気持ち悪さ

食後、なんかムカムカする。吐き気がして、こみ上げてくる。

さっぱりしたフルーツを食べて、紛らわせました。

 

④ ガスがたまる、便秘になる

おなら、ゲップがとにかく多くなりました。

おならは子宮に押されて出にくいから、めちゃめちゃ踏ん張ってする笑

産まれてこの方健康体だった私が、便秘で悩むように。お腹が痛くて、苦しかった…。

 

⑤ お腹の痛み

子宮がどんどん大きくなっていくので、毎度どこかしら違和感が。。。

ピンポイントのきゅっとした痛みから、生理痛や下痢のようなどーんとした痛みまで、痛みにもバリエーションがあります。

 

⑥ 超初期の出血(茶おり)

妊娠8週のころ、頻繁に茶色いおりもの(酸化した血が混ざったおりもの)が出ていました。

少し気になったので病院に問い合わせたところ、

・問題ない場合が多いが、無理をしすぎて切迫流産になる可能性もある。安静にしておくこと。

 ※座っている状態でも負担になることもあるので、「横になる」こと。

・生理のような血になったら、病院にいくこと。

とのこと。

幸いにも、ちょうどゴールデンウィークを迎える頃だったので、ゴールデンウィークは基本布団で横になって過ごしていました。

すると、それ以降は出血が止まりました。ウォーキングをしても、出血はなし。

早めに手を打ってよかった。

 

⑦ 立ちくらみ

明らかに立ちくらみが起きやすくなりました。起き上がったとき、立ち上がったとき、お風呂から出たとき…。

 

----

 

今日で12週なのですが、昨日あたりから③食後の気持ち悪さが楽になっている気がします。

無理せず、自分の体に向かい合いながら、お腹の子に会える日を夢見て…!

 

かえで、母になる(妊娠発覚編)

4月下旬、妊娠が発覚しました。

12月出産予定です。

まだ安定期に入っていないですが、お腹に子がいることを思い出しては、にっこりする毎日です。

 

昨年8月から妊活を始め、3ヶ月ほど不妊治療にも通いました。

生理がくる度に落胆する日々でしたが、1月にはインド出張で良い経験も出来たので、今では神様が選んでくれたタイミングなのだと思っています。

 

ここでは、妊娠発覚までの話をしようと思います。個人の体験談として、よければお付き合いください。

 

①正直、期待していなかった

新型コロナ の影響で3月下旬からテレワークに移行しており、今思えば日頃に比べ相当ストレスレスな生活を送らせてもらっていました。

そして、主人もテレワークだったのでタイミングもとりやすい!笑

しかし、タイミング法に半年ほど失敗していたので、正直あまり期待しないようにしていました。これまで続けていた葉酸サプリも、インド出張を機にサボってしまっていました。

 

②突然の発熱

3月末のある日、突然発熱しました。

体温が37.6度まで急激に上がり、だるさを感じてすぐ横になりました。

新型コロナが東京でも流行り始めた時期だったので、上司に報告すると大騒ぎに。笑

少し寝ていたら落ち着いて、体温は元どおりに。主人からは仕事したくない病(サボり)を疑われました。

これ、今思えば妊娠のせいだったのかなと。熱出る人いるって言いますよね。

 

③生理がこない

4月頭が生理開始予定日でしたが、私は周期にばらつきがあり、2週間ほど遅れてくることもよくありました。

妊活中、このせいで何度も期待して泣かされていたので、妊娠検査薬はしばらく使いませんでした。どうせ、期待し出した頃に生理来るんでしょ、と思いながら…。

この間、いつもより体温が高くて怠い、という日々が続きました。(まあ高温期続いてるんだから当たり前か)

3週間経っても生理が来ないので、その週末に検査薬をしてみることに。

 

④味気ない妊娠報告

過去に薄い尿(大量に水を飲んだ直後)で検査して、終了線すら反応しないことがあったので、朝一で検査すると個人的に決めていました。

前日金曜日に、主人にも明日検査薬するからね、と伝えてありました。

土曜の朝、恐る恐る検査してみると、線が2つ…!ただ、検査薬自体がかなり久しぶりだったので、本当に陽性なのか不安で検査薬の説明書と数分睨めっこしていました。

…うん。これは、陽性っぽい…。かなりくっきりとした陽性線。

喜びが一気に溢れて、寝ていたら主人を叩き起こしました。

「ねえ!!陽性!!!ねえねえ!!」

主人は最初、何のことだか分からなかったそうです。(昨日、検査薬やるって予告してたのにー!)なんなら新型コロナにかかったのかと思ったらしい…。

ぐだぐたな妊娠報告となってしまいました、反省しています。

 

ちなみに主人は、千鳥のネタっぽく

「おぬし、たわし、できちゃったムエタイ」と言ってほしかったそうです。それは無理やわ…。笑

 

これたらは妊娠中に感じたことについても、こちらに書いていけたらと思っています。

 

ガンジス川に行ってきた スケジュール、注意点など(北インド観光)

仕事で数週間デリーに滞在しているため、週末を利用し、ワラナシ(ヴァーラーナシー、varanasi)にいってきました。ガンガー(ガンジス川)を見るために!

f:id:kaaaeeedeee:20200523135913j:image
f:id:kaaaeeedeee:20200523135918j:image

 

現地の日本人向け観光ツアー会社に申し込み、手配をしました。

デリーとワラナシは400kmほど離れており、飛行機か夜行列車を利用します。

 

スケジュールなど、紹介していきます。

 

1日目

7時半 デリーのホテルを出発(ハイヤー車)

8時半 空港着

11時 フライト のはずが、霧で遅れ、1時間半ほど後倒しになり…

15時 ワラナシ空港着

16時 遅めの昼食:ターリー

ターリーとは、カレー数種類とナン、米、デザートがセットになった定食。

甘すぎるスイーツ、グラブジャムン Gulab Jamunもついていました。

シロップに浸されたドーナツ、って感じのお味。

シロップを搾ってから食べれば、甘すぎることなく、美味しかったです!

 

フライトが遅れたため、ホテル着前に予定していた観光は翌日することに。

17時 ホテル着@hotel taj gangis

18時 ホテル発

 この日は政治家の演説があるとかで人がいっぱいで、道路がとても混雑しており、通常20分で行ける道を1時間かけて移動しました。混雑の中をスムーズに移動できるよう、ガイドさんがオートリキシャー(三輪の簡易タクシー)を手配してくれました。

19時 ガンジス川のお祈りを見学

ガンジス川名物のヒンドゥー教のお祈りです。5人ほどの僧侶が祈りを捧げる様子を見学します。

ここに集まるひとは、3割が私たちのような他宗教の観光客、7割がヒンドゥー教の観光客だそうです。地元民はほとんどいません。ワラナシはヒンドゥー教の聖地であり、彼らにとって一生に一度は訪れたい場所。ボートに乗って、ガンジス川上から見学している観光客もいました。

お祈りに使う煙を浴び続けて、くさくなりました。

21時 ホテルのバイキングで夕食

ホテルタージガンジスのバイキングは、さすが高級ホテルとってもおいしかったです。カレーだけでなく、洋食メニューも豊富でした、ラッシーもおいしい。フルーツや生野菜を食べても大丈夫でした。

23時 翌日に備え就寝

この日もホテルで夜中中結婚式で、爆音が鳴り響くなか眠りにつきました。

(インドは結婚式がとっても豪華。夜通し行われます。ホテルで行われる場合もあるので、宿泊先で執り行われた日には寝られません…。耳栓が必要。)

 

2日目

6時発 ハイヤー車+徒歩でガンジス川へ。

途中、屋台のマサラチャイをいただきました。土で出来た容器(廃棄しても土にかえるエコなもの)で飲むのと、一層おいしくなる気がします。マサラとジンジャーがきいていて、身体がとてもあたたまりました。

6時半ごろ

暗いうちにボートに乗り込みました。朝日が昇るとともに、ガート(沐浴場)に人が集まってきます。

沐浴の光景は、なんだか神秘的でした。沐浴をしている人のは、昨晩お祈りで見かけた、観光で来たヒンドゥー教徒たち。

7時半ごろ

ボートを降り、細い路地を通ってお土産屋さんへ。

今思うと相当高い(ぼったくられた)買い物をしましたが、まあインド経済に貢献できたと思って!

ガネーシャの置物は、3000ルピーしました。

帰りの空港で預け荷物にガネーシャを入れてたら、荷物チェックでひっかかりました。…鉛とか、しっかり入っているんだなあと、少し安心。

8時半ごろ

ホテルに戻る前に、3箇所ほど観光をしました。

まずは、バラナス・ヒンドゥー大学(BHU)へ。

緑豊かなキャンパスに、心がすこし落ち着きます。(ここにも野犬や牛はいますが笑)

大学構内にあるヴィシュワナート寺院(ヒンドゥー教)で、ここでもお祈りの様子を見学させてもらいました。

そして、車のなかから、ドゥルガー寺院(ヒンドゥー教)を確認。赤いきれいな寺院です。

最後に、バーラト・マーター寺院(ヒンドゥー教)へ。こちらの寺院は異色で、祀られているのはヒンドゥー教の神様ではなく、インドの地図なのです。しかも、古い地図とは思えない厳密さ。インドの山々の標高も再現されています。

これらの観光スポット、注意点がありまして、靴を抜いて入る必要がありました。

インドでも1月ごろは寒いですから、足元あったかくして観光に出かけてください。

 

10時ごろ

いったんホテルに戻りチェックアウトしたあと、1日目に行けなかった観光にいくことに。

 

名前を忘れてしまいましたが、世界地図のある寺院を訪れました。寺院では靴を脱がなくてはならず、1月なのでかなり足が冷たかったです。

 

この後空港まで移動し、デリー空港まで戻りました。

 

 

 

 

 

バイクだらけの雑踏をオートリキシャーで走り抜けたこと、夜のお祈りの独特な雰囲気と匂い、そしてガンジス川から見た朝焼けは一生忘れないでしょう。

インドに来たら、ぜひガンガーへ。

タージマハルに行ってきた スケジュールなど(北インド観光)

仕事で数週間デリーに滞在しているため、週末を利用し、タージマハルに行ってきました。

 

 

インドでの旅は、現地の日本人専門旅行会社にお願いするとスムーズです。

治安があまりよくないので公共交通機関を使いたくなかったのですが、車もハイヤーしてくれます。また、日本語を話せるガイドさんが同行してくれます。

ツアー会社は色々ありますが、私は西遊インディアというところを利用しました。

 

デリー近郊からタージマハルのあるアグラまで、車で4時間ほどかかります。

今回の旅程は、こんなかんじでした。

 

 

6時 ホテル出発

11時 タージマハルに到着、見学

12時 昼食(タリー)

14時 アグラ城塞に到着、見学

20時 ホテル着

 

夕方過ぎのデリーの道路はかなり混雑していて、帰りは行きよりも時間がかかりました。

車での移動が長く、疲れました。

また、1月に旅行したのですが、インドの車は暖房がつかないのか、道中日が出てないときはかなり寒かったです。防寒具を持っていきましょう。

 

タージマハルにいった感想は、、、美しい!

これまで旅行で世界遺産をいくつも見てきましたが、最も美しいと感じたといっても過言ではありません。

白い大理石で出来ているため、400年建っても鮮やかな白。

太陽の光が反射する様子がなんとも美しかったです。

 

インドに行く機会があれば、必ず立ち寄ることをおすすめします。